よみもの

たべものの仕事 #2 沖縄・やんばる在住のデザイナー 双葉さん

たべものの仕事 #2 沖縄・やんばる在住のデザイナー 双葉さん

食にまつわるお仕事には、実にさまざまなものがあります。そんな『食のプロ』の皆さんをご紹介するシリーズ第二弾です。 今回お話をお聞きしたのは、デザイナーの双葉さん。花王株式会社のデザイナーを経て、沖縄に移住し「ふたばデザイン」を立ち上げました。現在はフリーで食品のパッケージデザインなどのお仕事をされています。

たべものの仕事 #2 沖縄・やんばる在住のデザイナー 双葉さん

食にまつわるお仕事には、実にさまざまなものがあります。そんな『食のプロ』の皆さんをご紹介するシリーズ第二弾です。 今回お話をお聞きしたのは、デザイナーの双葉さん。花王株式会社のデザイナーを経て、沖縄に移住し「ふたばデザイン」を立ち上げました。現在はフリーで食品のパッケージデザインなどのお仕事をされています。

スタッフのお買いもの#1 地元のおみせで買いたい!編 

スタッフのお買いもの#1 地元のおみせで買いたい!編 

くいしんぼうなニッコリーナスタッフのお買いものカゴをご紹介します。 今回は、「地元のちいさなお店で買う」にこだわる、二人のスタッフのお買いものをのぞいてみました。

スタッフのお買いもの#1 地元のおみせで買いたい!編 

くいしんぼうなニッコリーナスタッフのお買いものカゴをご紹介します。 今回は、「地元のちいさなお店で買う」にこだわる、二人のスタッフのお買いものをのぞいてみました。

鳥取・福田養蜂場に聞いた「はちみつのひみつ」

鳥取・福田養蜂場に聞いた「はちみつのひみつ」

「ニッコリーナ プチ 鳥取フェア」(京王百貨店 新百合丘OPA内)で好評発売中のはちみつ。生産者である鳥取·福田養蜂場さんに「はちみつのひみつ」を教えていただきました。

鳥取・福田養蜂場に聞いた「はちみつのひみつ」

「ニッコリーナ プチ 鳥取フェア」(京王百貨店 新百合丘OPA内)で好評発売中のはちみつ。生産者である鳥取·福田養蜂場さんに「はちみつのひみつ」を教えていただきました。

地震、奥能登豪雨の浸水被害を経て──わじまの海塩を訪ねて(後編)

地震、奥能登豪雨の浸水被害を経て──わじまの海塩を訪ねて(後編)

2024年9月21(土)から22(日)にかけて、奥能登で猛烈な雨が続きました。前編の取材からわずか6日後のことでした。「あの、愛情いっぱいの製塩所はどうなってしまったのだろう」11月下旬、ようやく橋本さんと電話がつながりました。

地震、奥能登豪雨の浸水被害を経て──わじまの海塩を訪ねて(後編)

2024年9月21(土)から22(日)にかけて、奥能登で猛烈な雨が続きました。前編の取材からわずか6日後のことでした。「あの、愛情いっぱいの製塩所はどうなってしまったのだろう」11月下旬、ようやく橋本さんと電話がつながりました。

追いかけても追いかけても尽きない塩づくりの魅力──わじまの海塩を訪ねて(前編)

追いかけても追いかけても尽きない塩づくりの魅力──わじまの海塩を訪ねて(前編)

2024年1月1日に発生した能登半島沖地震を経て、製造・出荷を再開した石川県輪島市の『美味と健康』さんをたずねました。

追いかけても追いかけても尽きない塩づくりの魅力──わじまの海塩を訪ねて(前編)

2024年1月1日に発生した能登半島沖地震を経て、製造・出荷を再開した石川県輪島市の『美味と健康』さんをたずねました。

「ルミネアグリマルシェ」レポート

「ルミネアグリマルシェ」レポート

昨年12月、新宿駅ミライナタワー改札外で開催された「ルミネアグリマルシェ」にニッコリーナが出店しました。

「ルミネアグリマルシェ」レポート

昨年12月、新宿駅ミライナタワー改札外で開催された「ルミネアグリマルシェ」にニッコリーナが出店しました。